top of page

テンナンショウ三昧
2025/2/13: 研究を更新.
ムサシアブミ
学名: Arisaema ringens (Thunberg) Schott
撮影日時: 2011年5月 / 2013年3月 / 2019年4月
撮影場所: 香川県 / 鹿児島県 / 大分県

日本産テンナンショウ属のなかでは,
他に類例を見ない異様な形態の花序を持つ.
食虫植物の一種である
Darlingtonia californicaを連想させる.


下から仏炎苞開口部を覗き込んで,
はじめて淡白色の花序付属体が視認できる.

花序を上から眺めると,
まるでマッコウクジラの頭のよう.

ウラシマソウほどではないが,
分球で繁殖して群生することもある.
栄養状態がよいと,
このように巨大な複葉を着ける.

bottom of page